シンプル・イノベーション (Simple Innovation)

複雑で込み入った事象の単純化にトライ & 新しい発見を楽しむブログ by こうのすけ

震度6弱・大阪中之島にて

今朝7:58、大阪、中之島のホテルにて、

地震の揺れと警報音で目覚めました。

 

被害はありませんが、

エレベーターが止まったままです。

さて、どうしたものか・・・。

 

室内の電気、テレビなどは問題無し。

報道によると、電車、地下鉄などは、

まだ止まったままのようです。

 

f:id:otakebi13:20180618085713j:image

f:id:otakebi13:20180618085724j:image

 

 

 

 

 

今夜のシチューと奇形のニンジン

今夜の夕食は自家製シチュー。

そんな連れ合いの発案を受け、

私も買い物にお供することに・・・。

 


というワケで、とあるスーパーに来店。

有機野菜コーナーなど、いろいろと

物色しておったのでございます。

 

 

すっかり人気も定着した感のある有機野菜。

しかしながら、農薬を使わないせいか、

(あるいは、なぜなのか理由はわかり

ませんが)

奇形の野菜も多く見られるとか・・・。

 


そんな中から、今夜のシチューに使う

ニンジンを選択してみました。

特に、セクシーなヤツを購入しました。

写真も撮りましたので、

ここに皆様とシェアしたいと思います。

 

これは、どう見ても「前」です。

f:id:otakebi13:20180520144059j:image

 

これは、どう見ても「後」です。

f:id:otakebi13:20180520144036j:image

 

f:id:otakebi13:20180520144116j:image

f:id:otakebi13:20180520144137j:image

f:id:otakebi13:20180520144150j:image

 

 

イチロー選手の、打つ、投げる、走る、捕る、

先般、Number イチロー特集を読んだところで

したが・・・。

f:id:otakebi13:20180504140818j:plain

 

昭和40年代、少年時代、

私が垣間見たプロ野球の世界には、

ある種のユルさがあったように思う。

例えば、内野陣によるボール廻しなど・・・。

あるいは、ファーストが投じる擬似ノック(?)

にも垣間見られた。

 

いわゆる手抜きである。

ノーバウンドで届く距離なのに、

わざとツーバンド、スリーバンドで投げたりする。

少しでも肩の消耗を抑えようという魂胆か?

 

ところが、イチロー選手の登場以後、

ずいぶんと印象が変わった。

私は2006年と2009年の両年、

WBCの予選を何試合か大阪や東京で観戦した。

その時の内野陣のスローイングやその動作は、

昔と違って実にキビキビとしたものだった。

観ていて、気持ちがいいくらいに・・・。

明らかに、子供の頃に観戦した野球とは質が違う。

そう感じると同時に疑問が湧く。

いつからこんなに真剣に、

ボール廻しをするようになったっけ?

 

 

 

ーーー本日、イチロー選手のニュースに接す。

少々複雑ながら、完全に引退するわけではなさ

そうなのでホッとはする。

 

同時に、上述のようなことをふと思い返す。

 

本人曰く、「野球の研究者でいたい。

今、44歳でアスリートとしてこの先どうなって

いくか見てみたい。

プレーしていなかったとしても、

毎日鍛錬を重ねることでどうなるか見てみたいと

いう興味は大きい」とのこと。

 

 

イチロー選手(あえてイチロー”選手”と記す)に

とっての研究対象は、きっと、

打つ、投げる、走る、捕る、の全てなのだろう。

 

元旦の朝、快晴です

明けましておめでとうございます。

 

不意に訳もなく感動させられることが
稀にあったりしますよね。
昨夜の紅白、高橋真梨子さんのステージ
がまさにそれでした。


理由は全く不明ながら、
ステージに立つ高橋さんから、

鬼気迫るものが伝わって、
それが観る者を揺さぶるのです。
横で観ていた連れ合いなどは、
思わず鳴咽を漏らすほどでした。

私といえば、この間の「陸王」の総集編、
並びに、最終回で泣き切らしたせいか、
今回は辛うじて堪えたのでした。

 

本朝、雲ひとつなく快晴です。

f:id:otakebi13:20180101151646j:image

いつもなら、子供達がサッカーをやっている
のですが、流石に元旦からはしないか。

 

ふと見上げてみると、
何やら蕾みのようなものが見てとれます。

f:id:otakebi13:20180101151718j:image

 

本年もよろしくお願い致します。

 

魔界を垣間見たやもしれぬ夜(笑)


今年も残り少なくなりました。
世間ではいろいろと騒々しい出来事が多く、
とてもじゃありませんが、
「北」という一字で収まる一年であったとは
思えないのですが・・・。
 
さて、私個人としても、多少とはいえ、
人様をギョッとさせてしまい、
ご迷惑をかけてしまったこともございました。
(なんだか、謝罪文のようになってる・・・)
 
どうやら、私には夢遊病の気があるようです。
いつも、そうなる訳ではありませんが、
例えば少年期においては、二階の自室で寝て
いたはずなのに、朝になり目覚めると、
そこは庭だったりしてギョッとしたものです。
 
最近では、ひどく深酒してしまい、
私はなぜか”ムクドリ”に変身した挙句、
止まり木に止まろうとして、
結果として、タンスの一部を壊してしまったこ
ともありました。
(この事実を本人は全く覚えていないのです)
 
今年もやらかしてしまいました。
9月上旬のことですが、
夜中に私は無断で出掛けてしまったようです。
私はその事実を自分では知らないのですが、
朝になり自分のスマホを見て驚いたのです。
 
カメラロールの中に、見知らぬ写真が二枚。
これです。
 

f:id:otakebi13:20171227160916j:image

f:id:otakebi13:20171227161137j:image
 
深夜になって、何やら活動を開始した猫たち。
まるで魔界のようなところから、
ふらりと遊びに来たようです。
 
この話をある方に話したのですが、
妙にウケてしまったらしく、
先日プレゼントを頂戴してしまいました。
 
 f:id:otakebi13:20171227161208j:image

f:id:otakebi13:20171227161223j:image


夢遊病で家を出たクセに、
意外にも上手く写真が撮れたことへのご褒美
なのだとか・・・。

 

8月15日、終戦記念日に寄せて・・・

ご無沙汰しております。

本日の終戦記念日関連で一言・・・。

 

下記のHUFFPOSTのサイトにて、

1945年8月15日に放送された昭和天皇による

玉音放送の現代語訳が読めます。

(動画も視聴可能です)

http://m.huffpost.com/jp/entry/17752858

 

その内容に関して、詳細をまだよくご存知でない方は、

一度ご覧になってはいかがでしょうか。

 

別件ながら、昭和天皇のお人柄に関して、

妙に忘れぬニュース映像を観た記憶があります。

恐らくは、70年か80年代のある日、

アメリカへ外遊された際のこと。

 

小学校の庭のようなところであり、

庭木や芝生もある場所で、

昭和天皇と皇后様が腰を降ろしておられたました。

そこに、当然アメリカ人の子供達がいたりする訳で

すが、なんというべきでしょうか、

子供達が昭和天皇にじゃれつくのです。

そんな子供達に対して、

昭和天皇はごく自然に穏やかに接しられ、

特に言葉も発する訳でもないのに、

コミュニケージョンが成り立っているという・・・。

 

このようなことが苦手な私は、

 

そのご様子に、我が身を顧みれば、

恥じ入るばかりでした。

 

f:id:otakebi13:20170718085328j:plain

 

 

騒動の跡地

 

大変ご無沙汰しております。
昨日、近くへ寄った関係で、
あの問題の場所へ行ってみました。
最近、急速に名をはせた小学校と言えば、
お分かりでしょうか。

 

f:id:otakebi13:20170312191414j:image


ご覧の様に、テレビの映像で観るのとは、
随分と印象が違います。
また、既に開校申請を取り下げたからか、
報道関係の人達もほとんど見当たりません。
一昨日のあの喧騒がまるで嘘のようです。

 

f:id:otakebi13:20170312191434j:image

 
ところで、小学校が開校出来ないとなれば、
私は保育園を造ればいいなどと気楽に考えて
おりました。
しかし、それは愚考でした。


この辺りは道路が狭く、
駅からも近いとはいえません。
その割に、自動車の往来は多いです。
子供達が事故にあったりしないかと心配です。
それなら、駅からバスか、親が車で学校まで
送り迎えする外ないと思います。
でも、繰り返しますが、道は狭いです。
親だって、大変だと思いますし、
バスの運転手も気が抜けません。


というわけで、あの土地は学校というか、
あるいは幼稚園には元々向いていないように
感じました。


今回の申請撤回は、もしかすると、
何者かによる意思というか、
落としどころとしては、
妥当な線に収まったのかもしれません。