シンプル・イノベーション (Simple Innovation)

複雑で込み入った事象の単純化にトライ & 新しい発見を楽しむブログ by こうのすけ

終戦から、二年経ってから届いた・・・死亡通知書と木札

ある一家に、小さな木箱と公報が届けられた。

昭和22年7月11日付けの大阪府知事による

公文書であった。

戦争終結からすでに2年が経過していた。

 

文書には、一家の長男がフィリビンのルソン島

ヌエバビスカヤ州ヤンビランにて、

1945年(昭和20年)5月31日に戦死した

と記されてあった。

終戦まで、あと2ヶ月半を待たずしての痛ましい

死であった。

 

f:id:otakebi13:20150814145040p:plain

 

木箱の中には、薄い木の札が一枚あった。

それには、長男の名前に続けて『霊』の文字が

あった。 他に遺品もなく、

戦死の状況も書かれていなかった。

家族にとっては、

長男の死を俄かには受け入れ難かった。

今も、長男は遠いフィリピンの地の何処かで、

きっと生きているに違いない・・・。

家族の誰もがそのことを願った。

ただ、木札の軽さが悲しかった。

長男の命は、こんな軽いものではなかったはず

であった。

 

━━━私がこの話を親戚の方から伺ったのは、

もう5年ほど前のことだろうか。

その際、亡くなった長男の写真も見せられた。

太平洋戦争が始まる4年前(昭和17年)に

撮られた家族写真であった。

この時、長男は21歳。

彼の顔は彫が深く、いわゆる美男子であった。

恐らく、このまま俳優にもなれたであろう。

訊くところによれば、この時、長男には恋人ら

しい女性の存在もあったという。

自由恋愛など珍しい時代背景の中で、

進歩的な精神を宿していそうにも見えた。

本来ならば、青春を謳歌し、

有意義な人生を送れたであろうに・・・。

 

━━━明日8月15日は終戦記念日

ということで、少し書いてみました。

長男さんは、私の父の兄に当たります。

謹んで、ご冥福をお祈りします。

 

ご参考までに、

当時のルソン島における戦いに関して、

リンクを貼っておきます。

人語を尽くしがたい熾烈な状況であったこと

がわかります。

 

NHK戦争証言アーカイブス

cgi2.nhk.or.jp